JA東京みどり 金融機関コード:5072

HOME > 広報誌 みどり > 2025 夏号 Vol.132

2025 夏号 Vol.132

部会活動紹介

村山地区女性部むらやまちくじょせいぶ

「村山地区女性部」は武蔵村山市に住む女性で構成され、現在は41人が所属しています。JA東京みどりの事業を中心に、地区の活動を通じて女性の地位向上と生活の合理化を図り、住みよい明るい街づくりを目指しています。

プロフィール

﨑田圭伊子部長

﨑田 さきた   圭伊子 けいこ 部長

令和7年度からJA東京みどり村山地区女性部の部長を務めています。ハワイアンキルト作りが趣味で、近所の方と交流を図りながら制作しています。武蔵村山市には四季を通じて野菜や果物がたくさんあるので、今後女性部を通じて農産物のPRを出来たらと思っています。皆様も是非、武蔵村山市産の農産物を召し上がってみてください。

「かいごかるた」大会

昨年6月に、初の試みとなった「かいごかるた」大会を開催しました。使用したかるたは、認知症普及啓発活動をしている部員が、地域の方々と協力して1年かけて作成しました。完成したかるたは、高齢者施設や学校へ配布し、高齢者福祉の理解を広げる活動に使用しています。参加した部員からも大変好評を得ました。

「かいごかるた」大会

武蔵村山市農業まつりに出店

毎年11月に行われる武蔵村山市農業まつりに出店しています。昨年は武蔵村山市産の小松菜・シイタケ・ネギとうどんのセット販売の他、部員で作成した籠も販売するなど、地域の方々との交流を図りました。

武蔵村山市農業まつり

納涼会の開催

部員間の交流を深めることを目的に、毎年7月に納涼会を開催しています。納涼会では、ビンゴ大会や各支部で盆踊りなどを披露し、支部間の情報共有や相互理解を図っています。

納涼会 納涼会

茶話会

部員自らがお菓子を作り、武蔵村山市産のお茶を飲みながら交流する茶話会を行っています。昨年度はホットプレートでどら焼きを作り、今後の活動や近況報告など、組織内での親睦を深めています。

茶話会 茶話会